2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ARMマイコンに軽量Rubyを(その1)

CQ出版の雑誌インターフェース2012年6月号にARMマイコンの付録がついていたので、これにmrubyをポーティングできないかトライすることにしました。 付属FM3マイコン基板特設ページ|Interfaceまずはコンパイラ等の開発環境を揃える必要があります。インター…

軽量Rubyのコンパイラ・オプション

軽量Rubyコンパイラのオプション-Bの正体を追っかけました。mrubyのソースコードを読んでみたところ、このオプションはどうやらmrubyプログラムのインタープリタ内部表現を、バイナリ文字列としてC言語の配列で表し出力するようです。大雑把に言うと*.mrbをC…

祝! 軽量Rubyが公開

チョット目を離している隙に、軽量Ruby(mruby)が公開された様ですね。 Rails Hub情報局: ついに軽量Rubyの「mruby」のソースコードが公開! 軽量Rubyことmrubyのソースコードが公開されました - miyohide's blog 早速、GitHubからスナップショットを拾って来…

Hello! Python - 3 Interacting with the world

Chapter3まで読みました。このChapterでは、「電池付いてます」‥‥え〜っと標準ライブラリの使い方を学びます。ライブラリのimportの仕方からモジュールの利用法、ファイルの読み書き、ディレクトリのトレースなどを見て行きます。プログラム課題は、md5を利…

P4thを公開しました

大昔に作ったFORTH言語の実装を公開します(ここ)。名付けてP4th(ピコFORTH)です。ルネサスSH4Aのマイコン・ボードのデバッグモニタに、簡易言語(DSL)として組み込むことを目的に設計したものです。...が、結局使わず我楽多置き場行きになっていました。いわ…

クレア・オースチンの芽がすくすくと

先日買ってきたクレア・オースチンですが、新芽が伸びて葉を広げ始めました。 もう少し大きくならないと判りませんが、光沢が少なく柔らかい葉になるのかな? この手の葉は、梅雨時の病気がチョット心配です。右に伸びている枝は、上の部分には芽が出てこない…